支部長ブログ
光と影、夏をむねとすべし。
2016年7月27日 支部長ブログ
高温多湿な日本の風土で育った古民家は大きな屋根が特徴で、その下に広がる暗闇が日本独特の美意識でした。みなさんも土壁の古い家に入ると涼しいと感じたことは無いでしょうか。 徒然草にある一文を読むと、 「家の作りやうは、夏をむ …
倉敷の古民家再生調査にて 蔵の土戸を発見!
2016年7月15日 支部長ブログ
倉敷の古民家再生調査にて倉敷まで。 そこで蔵もあったのですが、倉敷の蔵特有のなまこ壁(瓦と漆喰でラインが入った部分)でいい雰囲気の蔵がありました。 そこで発見したこちらの扉。 土戸といわれる扉 …
ブログをはじめました。
2016年6月28日 支部長ブログ
皆さまはじめまして。一般社団 岡山県南部古民家再生協会の代表理事をつとめております 正田 順也(まさだ じゅんや)と申します。宜しくお願い致します。 古民家を職人の技術と私たちの経験や知識をもとに、地域に残る古き良き日本 …