地域の古き良き伝統文化である古民家を未来の子ども達へ残していきたい
  • 岡山県南部古民家再生協会

当協会について

当協会は地域に残る日本の伝統的建築である古民家を次代に受け継ぐため、古民家のインスペクションを始め古民家等の再生、活用、地域の未来を見据えた活動を実施しています。
また国土交通省リフォーム事業者団体に登録される一般社団法人全国古民家再生協会の支部事務局として全国ネットワークで対応をおこなっています。
協会概要 >>

全国古民家再生協会 古民家再生安心3カ条

1、技術ある大工さんネットワーク
古民家の再生には、技術ある大工さんが必要不可欠です。
当協会は国土交通省と連携し職人育成に力を入れており、手刻みができる大工さんネットワークを有しています。

2、リフォームかし保険の徹底
リフォームにかし保険の付保はスタンダードです。
当協会は、国土交通省リフォーム事業者団体として、全ての古民家再生工事にリフォームかし保険を付保しています。

3、茅葺古民家も適正価格で再生可能
これまで一般的に茅葺屋根の葺替はコストがかかり困難なものと捉えてこられました。
当協会は茅葺職人技能士を育成し、日本の伝統的な屋根である茅葺古民家を適正価格で再生が可能です。

ブログ

岡山県 移住フェアIN大阪へふ

本日は岡山県主催の移住フェアに参加させて頂きました。 失敗しない古民家の選びを題目に昼過ぎからセミナーをさせて頂きました。古民家再生協会の活動を通じ、こちらのセミナーも5回目に。 そのためには衣食住の住。 最近では古民家 …

古民家鑑定士の講習・試験を開催

本日は岡山市にて古民家鑑定士の講習と試験を実施致しました。 毎月、コツコツと講習会を重ね岡山では資格者が約150名を超えました。全国的にも年間1300名ほどの古民家鑑定士が誕生しております。 このように、古民家の調査と再 …

明けましておめでとうございます。

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年も新しい時代に向かって古民家を残し活用する活動に精進して参ります。 皆さまも良き一年になるよう祈念申し上げます! 本年も(一社)岡山県南部古民家再生協会の古民家や町おこしな …

備前の古民家

備前で古民家のご相談。 その中でお伺いした玄関土間。瓦と備前焼の仕上げ。なんとも備前らしい仕上げ。この建物は推定築150年。江戸時代に池田藩の武士で馬の調教をしていたが大政奉還で時代が変わり一時金をもらい岡山からこの備前 …

令和の大工棟梁検定で香川に

本日は令和の大工棟梁検定IN香川会場の座学講師として応援に伺いました。未来の大工棟梁になるべき2名の受講者が座学と実技まで。しかも実技では学生さん2名が30分を残し無事完成! 練習をしていたのがよく分かりました。祝完成! …

最新活動報告

2023/09/05 古民家再生協会福島例会

更新日 2023年9月6日

例会を開催しました

詳細は下記より議事録をご覧ください。

[ 議事録を読む ]

2023住生活月間
PAGETOP