支部長ブログ
〜下津井ソムリエツアー〜町おこしで古民家を巡る
2019年8月3日 支部長ブログ
倉敷市下津井にて、夏休みのキッズ資格の〜下津井ソムリエツアー〜を開催致しました。 地域の子どもたちに、日本遺産に指定された北前船の寄港地である下津井の街並みの散策と、北前船や繊維の街児島との歴史について学びました。 かつ …
古民家再生協会 公式実技講習会
2019年6月5日 支部長ブログ
5月29日9:30より、倉敷市玉島にて、古民家鑑定士実技講習会を開催致しました。 実技講習会とは、古民家鑑定士対象に実際の建物を使い鑑定作業を学ぶ機会です。座学で資格を取得し名刺に【古民家鑑定士1級】という表記があっても …
11月6日 第3回平成の大工棟梁検定 初の岡山会場開催!
2018年11月8日 支部長ブログ
11月6日 ポリテクセンター岡山にて 岡山県初の平成の大工棟梁検定が開催されました。受講者11名で行われた検定は、午前中は座学講習と筆記試験、午後は実技検定と 知識、技術、そして棟梁としての心構えが採点基準となる1日の検 …
11月4日 岡山県移住定住フェアにて 古民家リノベーションセミナー開催
2018年11月8日 支部長ブログ
町おこしその他活動の一環として古民家リノベーションセミナーを開催しました。岡山県中山間地域振興課様からの依頼で東京の交通会館での東京の移住者フェアでのセミナー依頼を受けました。 古民家などを探される方への失敗しない古民家 …
リビングくらしきへ掲載されました。
2018年10月23日 支部長ブログ
2018年10月20日リビングくらしきより、古民家の記事掲載の依頼を受けお話しをさせて頂きました。古民家を見る時にどういうところを見れば楽しいのか??? そんな質問に少しこまりましたが、まずは古民家の定義や古民家の種類、 …
被災地へボランティア鑑定へ
2018年8月27日 支部長ブログ
7月に募集をさせて頂きました、西日本豪雨災害のボランティア古民家無償簡易鑑定を8月26日(日)に実施致しました。被災地にボランティアに入るのは数知れませんが、今回は被災古民家でお困りのお家に鑑定業務をさせて頂きました。 …
平成30年7月豪雨における支援~古民家無償簡易鑑定の受付開始~
2018年7月19日 支部長ブログ
7月上旬より降り注いだ豪雨により 西日本の各地域で、甚大な被害をもたらした今回の災害に対して お亡くなりになられた方々へ心よりお悔やみ申し上げますとともに、 被災されました方々へ心よりお見舞い申し上げます。 対象エリア: …