地域の古き良き伝統文化である古民家を未来の子ども達へ残していきたい
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 支部長ブログ

支部長ブログ

3月30日 空き家の悩み解消 最強セミナーの開催

皆さん、周りで空き家の話しを聞くことが多くなっていませんか? 空き家の定義は、1年間使われていない建物 という定義ですが、 2024年4月より管理不全空き家の指定に向けた法改正があります。 年に1回、使っているから空き家 …

岡山県 移住フェアIN大阪へふ

本日は岡山県主催の移住フェアに参加させて頂きました。 失敗しない古民家の選びを題目に昼過ぎからセミナーをさせて頂きました。古民家再生協会の活動を通じ、こちらのセミナーも5回目に。 そのためには衣食住の住。 最近では古民家 …

古民家鑑定士の講習・試験を開催

本日は岡山市にて古民家鑑定士の講習と試験を実施致しました。 毎月、コツコツと講習会を重ね岡山では資格者が約150名を超えました。全国的にも年間1300名ほどの古民家鑑定士が誕生しております。 このように、古民家の調査と再 …

明けましておめでとうございます。

謹賀新年 明けましておめでとうございます。 本年も新しい時代に向かって古民家を残し活用する活動に精進して参ります。 皆さまも良き一年になるよう祈念申し上げます! 本年も(一社)岡山県南部古民家再生協会の古民家や町おこしな …

備前の古民家

備前で古民家のご相談。 その中でお伺いした玄関土間。瓦と備前焼の仕上げ。なんとも備前らしい仕上げ。この建物は推定築150年。江戸時代に池田藩の武士で馬の調教をしていたが大政奉還で時代が変わり一時金をもらい岡山からこの備前 …

令和の大工棟梁検定で香川に

本日は令和の大工棟梁検定IN香川会場の座学講師として応援に伺いました。未来の大工棟梁になるべき2名の受講者が座学と実技まで。しかも実技では学生さん2名が30分を残し無事完成! 練習をしていたのがよく分かりました。祝完成! …

職人がつくる塀

古民家勉強から一変朝一東京らトンボ返りし岡山へ。 夕方、鴨方の現場を視察にいきました。先日から工房で大工が作っていた外構の門と塀。工房で仮組みして現場で組み立てるとこうなります。 一つ一つに魂が入っているの分かりますか? …

東京本部にて勉強会

本日は東京にて、古民家再生協会の議員連盟会議からの会議詰め。 内閣府の休眠預金 古材再利用、所有者不明土地、お城に、、、。 DIYリフォーム 林野庁さん森林環境税 の説明と勉強会など。 古民家といえども様々な勉強が必要で …

〜下津井ソムリエツアー〜町おこしで古民家を巡る

倉敷市下津井にて、夏休みのキッズ資格の〜下津井ソムリエツアー〜を開催致しました。 地域の子どもたちに、日本遺産に指定された北前船の寄港地である下津井の街並みの散策と、北前船や繊維の街児島との歴史について学びました。 かつ …

古材を再生する。

古材とは?皆さん知っていますか? 築50年以上の古民家から取り出される梁などです。その梁は50年、100年、200年の時を超え古材と言われます。工業製品は出来た時が最高で年月ともに性能が劣化していきますが、材木は100〜 …

« 1 3 4 5 7 »
PAGETOP